新規更新
もう一週間前の話になりますが、
神奈川訓練センターからお電話がありました。
訓練犬のことで、これからも窓口になって連絡くださるのは
私達がプライムのパピーウォーカーをしている時から
ずっとお世話になっている職員さんです。
Sさん:「プライムの担当訓練士が決まりました。
元気でやっていますよ~」
その言葉を聞いて
ふ、不覚にも 涙してしまいました・・
自分でも、自分の涙にビックリ。
ずっと待っていた電話でした。
聞きなれた声に安心したのかもしれません。
でもやっぱり、入所式の日に、
足を踏ん張ったプライムの後姿(micchi-papaの撮った写真)が
心に焼き付いていたんだと思います。
プライムならダイジョーブ、、
そう自分に言いきかせながらも、
心のどこかで、やっぱり心配だったんだなぁ
訓練士さんが決まって、とうとう訓練が始まる!
みんな、犬舎にも慣れて元気でやっている!
センターからの電話のあとは、
入所式のままだった頭の中のページが
新しいページに更新された感じです。
シッポを振って訓練中のプライム(イメージ)↓
元気でやっているときいて、ホッとした、
張り詰めていた気持ちがふっと緩んで
出た涙だったんですね。
Sさん:ダイジョーブですか
私:「だ、大丈夫です
夫も息子もプライムが元気でやっていると聞いて
喜ぶと思います」
micchi-papaにはメールで知らせ、
学校から帰ってきたミッチーに早速報告。
「今日 訓練センターから電話があったよ~」
ミッチー:ええっ ほんとっ!(←満面に笑み)
(ウンウン やっぱりミッチーも
プライムがちゃんとやっているか心配していたんだよねぇ )
ミッチー:(試験に)落ちたって?!(←期待に目を輝かせ)
・・・・・・・・・・・。
ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
んなわけないだろ
(まだ2週間しかたっていないのよぉ、、)
ミッチーのこの反応。
帰ってきて欲しいんだろうなぁ。
まぁ こどもだし、、しょうがないといえばしょうがない。
でもね もうちょっと、、、
もう一歩、
成長してくれないかな~って思うのです。
ここのところ 家族会議で、ちょっと揉めています。
頑なミッチーの心は、なかなか融けないのであります。
il||li _| ̄|○ il||li
ミッチーのパピー日記より↓
************************
今日、訓練士さんから電話がありました。
プライムの訓練士さんが決まったそうです。
プライムの担当の人は○○さんという男の人で
パ○ーも同じ訓練士さんだそうです。
プライムは犬舎で元気にやっているみたいで安心しました。
でも、プライムが帰ってくるといいなと思いながら聞いたけど
ちがったので残念でした。
************************
| 固定リンク
「訓練犬」カテゴリの記事
- プライム 共同訓練へ(2010.03.01)
- 親バカな話ですいません(2009.10.31)
- TP2と面会(2009.08.09)
- 訓練継続(2009.07.07)
- TP1とメダカとエビ(2009.06.17)
コメント
イメージの絵はmicchi-mamaが描いたのでしょうか。すばらしい

は、楽しく訓練しているのかしら?
プライム
のぞいてみたいですね~
投稿: JUNJUN | 2009/04/27 21:43
JUNJUNさま
ありがとうございます
ミッチーには「何でプライムのシッポが二股に割れてるの
」と言われました
プライム、元気でやってると思うんですけどね~。変装して、こっそり潜入したい! 散歩コースで待ち伏せ、、とか。 理性でなんとか抑えています
投稿: micchi-mama | 2009/04/27 23:10
わが子を入所させた後ってみんな同じようなことを考えて
しまうのですね。
涙もろくなった当時の自分を思い出します。
イリぼんのI胎ファミリー5家族は入所後にますます団結した
ものです。
micchi-mamaさんの絵すばらしいです。
投稿: イリぼん&フラッシュママ | 2009/04/28 13:50
イリぼん&フラッシュママ さま
有難うございます~まるで子どもが描いたような絵ですが、なかなか楽しかったです。プライムの新しい写真ももう増えないし絵でも描こうかな~と思って
フラッシュママさんもやっぱり涙もろくなったんですね?!
やっぱりみなさん入所後は同じなんですね。ほんのちょっとしたことで涙が出てしまったりするんですよ、、。どうしちゃったのアタシ~って感じで
パピーウォーカー同士も家族みたいな気持ちになるから不思議ですよね。 みんなで変装して柱の影からのぞいたりして、、。すぐ見つかっちゃいますね
投稿: micchi-mama | 2009/04/28 21:58
私も担当訓練士さんからの電話で泣きました。
入所後なかなか連絡がこなくて、プッツリ縁が切れてしまったようで、寂しかったです。用もないのにセンターに行きたい気持ちを抑えてました。だからセンターでの催し物には必ず参加してました(もしかしたら会えるかも?!って)。でもワンコ連れの人を横目に益々寂しくなった気がしました。
キャリチェンで戻ってきて欲しい気持ちよ~くわかります。みんな同じですよね。
投稿: イプマム | 2009/04/28 22:37
イプマムさま
些細なことでジワジワ~
ってなって、嬉しいのか悲しいのか自分でもよく分からなくなります。 確かに、プライムとの繫がりがなくなってしまったような心細さを感じます。「盲導犬くらぶ」(←着くの遅かった?)が届いたとき、すごくホッとしました。
これも時間が解決してくれるのかなぁ・・。
CCのことを考えていたら、新しい一歩がなかなか踏み出せないですよね
「盲導犬くらぶ」でオリビアちゃんのこと知りました。ショックでした
イプ君のママだったのですね。2頭の子ども達、ママの分まで幸せに育って欲しいです。
投稿: micchi-mama | 2009/04/29 23:01